産業廃棄物のリサイクル率
100%を目指しています。
乾留式油化処理事業
廃塗料・廃油・廃プラスチックなどは、当社所有の乾留式油化リサイクル設備において油分を回収し、凝縮しなかった炭化水素他のガスを乾留用の熱源としてリサイクルしています。

廃塗料・廃油・廃プラスチックなどを無酸素状態で加熱し(乾留)、油脂分を分解蒸発させ凝縮(液化)することで油分として回収します。また凝縮しなかった炭化水素他のガスを乾留用の熱源としてリサイクルします。


品目 / 具体例
廃油 | 潤滑油、切削油、洗浄油、絶縁油系廃油、動植物油系廃油、廃溶剤類、廃可塑剤類、燃料油系廃油、タールピッチ類等 |
---|---|
廃プラスチック類 | 廃ポリウレタン、廃スチロール、廃農業用フィルム、廃合成建材、合成繊維くず、廃タイヤ、塗料かす、接着剤かす等 |
紙くず | 印刷くず、製本くず、裁断くず、旧ノーカーボン紙等、建材の包装紙、建設現場から排出される紙くず等 |
繊維くず | 木くず、羊毛くず、麻くず、糸くず、布くず、綿くず等、ロープなど建設現場から排出される繊維くず |
ゴムくず | 天然ゴムくず |
破砕処理事業
産業廃棄物であるコンクリートやアスファルトなどの「がれき類」と伐木・解体木などの「木くず」を中華処理施設にて破砕処理し、リサイクル材に再生しています。

産業廃棄物であるコンクリートやアスファルトなどの「がれき類」を破砕設備でRC-40に再生しています。再生破石となったRC-40は、基礎材または裏込材、路盤材に利用されています。


がれき類具体例 | コンクリート破片、レンガ破片、ブロック破片、瓦破片、アスファルトがら等 |
---|

伐木・解体木などの「木くず」を破砕設備でチップ化しています。チップ化した木くずは、肥料用またはまたはマルチング材に利用されています。


木くず具体例 | 建設業関係の建物、柱、電柱、工事現場の廃木材等、木材、木製品製造業の廃材木、おかくず、バーク類、梱包材くず、板きれ、廃チップ類 |
---|